2016/12/22

六国見山へ

きのう大船へ散髪に行ってきた。
いつもの店で、いつものおねいさんに、もじゃもじゃになったあたまをスッキリとしてもらった。

軽くなった頭で今季トレーニング第三弾、いざ六国見山へ!

大船からはなだらかな坂道を歩いて長窪の切通と高野の切通。
いわゆる鎌倉七口といわれる七箇所の切通の外にある、これは「大船の切通」。
岩を切り開いた山道にはじゅうたんのように枯葉が敷きつめられていた。
 切通を過ぎていよいよ六国見山の登り口。
延々と続く石段を汗だくになってハアハア、ゼエゼエと登りきってようやく山頂近くの展望台に着いた。
展望台からは昔の六つの国、相模国、武蔵国、伊豆国、上総国、下総国、安房国が望めたということなのだが、今でいうどこの県なのかさっぱりわからない。ま、神奈川周辺、東京、千葉、静岡、それに伊豆諸島といったところだろう。
暖かい陽射しのせいか、武蔵国も伊豆国も富士山も霞んで見えた。
六国見山山頂の三角点の側には麻雀パイが描かれた謎のブロックが置いてあった。
「イーピン」「スーソウ」「チーワン」「※」。ン? イースーチー?
ナンダロウ、としばらく考えてようやくワカッタ。六国見山の標高147mの事だった。
ッたく……真剣に考え込んだわたしがバカだった。
 鬱蒼とした山道をアップダウンするうちにやがて明月谷(めいげつがやつ)へと下り立った。
立ち寄った明月院は閑散としていて貸し切り状態。
境内にある餌場にはタイワンリス、ヤマガラ、雀、キジバト、ウサギ、それを隙あらばとロックオンしているにゃん。石庭ではカエルがのんびりと日光浴していて、きょうの明月院、さながら鳥獣戯画の世界だった。
このまま浄智寺横の道を上り、鎌倉七口の一つ、化粧坂(けわいざか)を越えればすぐあばら家に着くのだが、ヨレた足と相談してドクターストップ。北鎌倉から電車で帰宅の途についた。

2016/12/19

神宮大麻

お伊勢さんと八幡さまのおふだ(神札)が送られてきた。
あー、もう年末か……。
あれもこれもと怒濤の一週間が始まるな。

2016/12/09

天圓アタック − 獅子舞の紅葉 −

ん?きょうもなかなかの陽射しだなあ、とトレーニング第2弾。
天圓トレッキングに行くつもりで瑞泉寺側から入ろうとしたのだが、獅子舞の紅葉が気になって、途中からふらふらと二階堂川に沿って獅子舞の谷に入った。

天圓に着いたのがもう日没近く。せっかくだからトレッキングは中止して夕焼けを眺めてから瑞泉寺に下りるか、と…。
箱根あたりに日が沈むといよいよマジックアワーが始まります。
鎌倉の街に灯がともり、宵の明星が輝く紺青の空に二筋三筋雲が流れていった。

2016/11/25

瓜ヶ谷やぐら群と大仏切通し

初雪が吹き荒れた鎌倉は一夜明けて快晴です。
雪に触発されたわけではないが、シーズンインに備えて軽くウォーキング。

きょうは佐助ヶ谷(さすけがやつ)から北鎌倉へ電車で出て……
西瓜ヶ谷~東瓜ヶ谷~葛原岡神社~大仏トレッキングコース~大仏切通し~火の見下やぐら~佐助ヶ谷

瓜ヶ谷(うりがやつ)のやぐら群は私有地を通りぬけなければ行けないせいもあって、なかなかみる機会もないのだがきょうは特別。
「やぐら」というのは、難しいことはともかく鎌倉時代以降につくられた横穴式の納骨堂とか供養堂のこととは知っていた。
が、不肖佐助庵きょうのきょうまで「火の見下やぐら」のことを「火の見櫓」と勘違いしていた。
何度通ったって櫓なんか見えるわけがない。
およそ6キロ超、3時間ほどのウォーキングだったが、夏のグータラライフのせいでけっこう膝にきた。

さてつぎなるトレーニングは
六国見山か、祇園山か、朝比奈切通しか……。
その日の気分任せなのだが、一日でゼンブ回ってしまう猛者もいるらしい。

2016/11/24

初雪

おー、朝からふってるふってる。
けっこう積もったからドカ初雪、か……






2016/11/22

由比ヶ浜

稲村の向こう伊豆半島に日が落ちて
寄せては返す青い波

NIGHT WAVE 2016」プロジェクトは明日まで由比ヶ浜で

2016/10/28

報道写真展「for the Gold」

いまだ興奮さめやらぬかリオ五輪。

スポーツフォトグラファーの第一人者、薬師洋行さんがルクセンブルクの気鋭アーサー・ティルと組んで取材したリオの熱戦譜「for the Gold」がきょうからオリンパスギャラリー東京で始まった。初日のきょうは閉館後に関係者が参集したパーティとあって、オリンパスもニコンもキヤノンも関係ありません。懐かしいあの顔この顔と久しぶりに旧交を温めることができた。

写真展はオリンパスギャラリー東京がきょうから11月2日まで。オリンパスギャラリー大阪が11月11日から24日まで。
オリンパスギャラリー東京(木曜日休館)
東京都新宿区西新宿1-24-1エステック情報ビル地下1階
オリンパスギャラリー大阪(日・祝日休館)
大阪府大阪市西区阿波座1-6-1MID西本町ビル1階

2016/10/03

宝の山よ

土曜日のあさ、鎌倉を出るときは小雨模様、肌寒いほどだったのに、会津はからりと晴れ上がっていて、汗ばむほどに夏の陽気だった。
雪のない、こんなに見事な磐梯山を目にするのは初めてかもしれない。

昔は冬になると研究室の実験をサボっては猪苗代に入り浸ってスキーにのめり込んでいたものだった。
おかげである日教授に呼び出しをくらって1年の留年を宣告された事を思い出す。
初めての実験でニトログリセリンを原料にしてサッカリンをつくって、自作の、できたてのサッカリンをおそるおそる舐めさせられたことを思い出す。
卒論の内容なんてなんにも覚えてないのに、なぜだろう。
(スイマセン、先輩の松原さんの卒論を丸写ししてなんとか卒業したからだと思います)

ともかくすっかり黄金色した稲穂に囲まれている磐梯山の麓は稲刈りの真っ最中。
今晩は食えないだろうが早く新米を炊いたふっくらした飯を口にしたい。

2016/09/09

残照

end of summer.


2016/09/01

ワンコ襲来

お気に入りの場所でワーキングなり。

2016/08/28

でっかい桃

かつてNZ取材の折モデル兼編集としてがんばってくれた、きこから桃が届いた。
きこは主婦業のかたわら今はフリーアナウンサーとして活躍していて、その稼ぎをすべてスノーボードとスキーに入れ込んじゃってるとんでも主婦。が、その実力たるやインストラクターもやっていて、全日本やデモ選にも出場するなかなかのつわものなのである。

取るものも取りあえず手に余るほどに大きな桃をひとつ箱から取り出して、水で洗って食った。
皮をむかずにかぶりつくとコリッとしていて、極上の甘さが口の中にひろがった。

2016/08/23

長谷の灯かり

ひさびさに高徳院におわす大仏さま参拝。

江ノ電がプロデュースする「長谷の灯かり」、昨年は長谷寺だけのライトアップだったのだが、今年は長谷界わいにある極楽寺、高徳院、光則寺、収玄寺、甘縄神明宮、御霊神社、それに鎌倉文学館も加わり、八箇所で一斉にライトアップだそう。
手持ち撮影ゆえチョイぶれご容赦。

2016/08/22

直撃 !!

台風直撃で朝からなかなかの雨。
鎌倉には大雨警報、洪水警報、暴風警報、土砂災害警戒区域に避難勧告などなど発令中。
江ノ電も運転見合わせ。

山に囲まれているからだいじょうぶだとたかをくくっていたら、3年来放置していた枯れ竹がいきなりバリッと音をたてて倒れ、佐助庵を直撃した。幸い雨どいをかすっただけですんだのだが要修繕だなあ。
おそるべし台風9号……。

(18:30 写真追加)
………と、夕方になって西の空が夕焼け模様。
6時過ぎには鎌倉に出ていた大雨警報を除いて全て解除された。
これから台風が通過する地方のみな様、くれぐれも要注意。
大事なく台風が過ぎ去ることを願うのみです。

2016/08/16

ポケモンNO

定例ビーバーことH田さんのiMacメインテナンス。
いつものことながらビーバーと佐助庵は使ってるソフトウェアがまるで違う。
ビーバーが日頃使う写真.appもLineもフェイスブックもインスタグラムも、佐助庵にとってまるでなじみのないものばかり。
トラブルに見舞われる度にあーでもないこーでもないと手さぐりの状態から試行錯誤しながらのメインテナンスです。

……と、こちらがあたまを抱えているそばで、ビーバーは隣でなにやらiPhoneでシュッ、シュッとやっています。
なにかと思えばポケモンGO。
初めて実物を目にしました。
佐助庵のうちン中にもコンパンとかヒトデマンとか4つほど出てきたらしい………これ、なかなか面白いんじゃね。

ま、ともかくきょうもまた知らなかったことばかり、たくさんたくさんベンキョーしたのだった。

2016/08/07

ペーパームーン

思い出す……
たしか聖書を売りつけるとぼけた詐欺師のはなしだったか。
なまいきな女の子も出ていたな。

2016/08/01

空蝉の術


ドロン

2016/07/30

ポケモンdon’tGo

暑い日がつづきます。

最近怪物が2頭(…といっていいのかな)ほど鎌倉を暴れまわっているらしい。
一頭はちまたで大流行のポケモンGO。鎌倉駅の構内にはスマホ片手に不審人物がうようよしているし、あるお寺の祠にもポケモンが潜んでいて、今のところカレーライス大好き住職は諸行無常とばかりに静観の構えのようです。佐助庵のケータイは今や絶滅危惧種の危機に瀕しているblackberry。ザンネンながらポケモンを捕まえに出動することもできない。
もう一頭の方はシン・ゴジラという怪物。きのう突如由比ヶ浜に上陸して、御成町を尻尾で一払い、北鎌倉の方へ去って行った。進路的にうちも危機一髪だったのだが踏みつぶされずにすんだ。

きょうも暑さを逃れて庭先でキアゲハがひと休み。それと先日の葉山の花火。
メインテナンスから帰ってきた機材のチェックです。